徳川将軍15人と江戸時代を創った帝王学
ご注文・ご購入は全国の最寄りの書店、または以下のネット書店へ
お支払方法や、送料・手数料などは、お申し込み先のネット書店の規定通りとなります。詳細は各ネット書店のサイトにてご確認ください。
カテゴリ | 歴史・地理 |
---|---|
本のタイトル | 論語と将軍 |
著者名 | 著 : 堀口 茉純 |
刊行年月(奥付) | 2025年4月15日 |
発行者 | 講談社 |
ISBN | 978-4-06-539178-5 |
造本体裁 | 四六判・ソフトカバー・240ページ |
定価 | 1,760円(税10%込) |
詳細情報 | ◆将軍の学習歴から歴史を掘り下げる初の書! 我々が教科書で勉強するのと同様に、将軍も幼少期から儒学の本を読んで学んでいました。何を 読み、何を学んだかで人の心は作られ、それが行動につながります。本書は、将軍15人それぞれ の人生をたどり、それぞれの為政がどこからきたのか、歴史の出自を紐解きます。 ◆そこに答えがあるから 孔子とその弟子たちの言行録である『論語』をはじめとした儒学の書は、紀元前の成立から現在に 至るまで、読み継がれています。これだけ時代を超えて求められる理由は、「いま迷っていることの こたえがそこにあるから」。将軍たちの心もとらえた儒学の魅力に迫ります。 ◆他の追随を許さない将軍愛! 物心ついた時から江戸オタク。元祖歴女で江戸に関わる著書多数。家康から慶喜まで、15人の「う えさま」の生い立ちから家族構成、口癖、性癖、病歴に至るまで知り尽くす、ほーりー先生が、誰も 知らなかった将軍たちの心の中を探るお江戸将軍探訪記! |
お支払方法や、送料・手数料などは、
お申し込み先のネット書店の規定通りとなります。
詳細は各ネット書店のサイトにてご確認ください。